2000/09/16〜09/23

09/04-15 09/24-30 10/1-7 10/8-14 10/15-21


 9月16日(土)


 朝から雷。大雨。団地前の川がすごい勢いで増水。
もっとも、堤防が高いので、あふれるとかそういった心配は、全くなし。

 ここのところ、頻繁にブレーカーが落ちるので、
変だと思ったら、15Aしかなかった。
これから冬に向かって、電子レンジや暖房器具が必要になる。
このままではちょっと厳しそう。

 水道、ガス、電気、食品。使わなければタダだけど、
全く使わないで生きるのは無理。
年金、国民保険、税金。払いたくないけれど、払えなくても払わなきゃいけない
らしい。。
車両保険。車両保険、頭くる。三宅に置いてきた車に多額の保険が
かかっている。しかも1台じゃない。くやしい。
生命保険。治療も投薬も手術もない病気で入院できれば、入っていて良かったと
思うんだろうな。

 特に、気をつけなければいけないのは、水道代と生命保険代。
避難者救援のため、支払いを先延ばしにする?
それって悪徳金融業者みたいに汚いやり方。
 4ヶ月先にまとめて水道代払えって、4ヶ月先なんて、1文無しだよ。
就職も決まらない、お見舞い金も底をつく。
島の人は気づいていないけれど、天水漕がない分、下水道料金が
加算されている分、こっちの水道代はべらぼうに高いんだよ。

 支払いを先延ばしにする、その措置は、なんのため?
先のことを考えずに、素直にありがたい、と、思う被災者を
世の中が嘲笑しているように感じるよ。。

 どうしてこんな風になってしまったんだろう。
きれいな都営住宅、立派な家具、高価な食器。
本当に心から感謝した。
だけど、人間として、まず必要なもので、今現在は自力で
手に入らない物があることに、今になって気がついた。

 今日の糧がないこと、公共料金が支払えないこと、
それを都や国が無視するのは、村民が悪いからだという人がいる。
村民が言うべき事を言わず、村政がやるべき事をしないから、と言う。
でも、村役場の人間も、一般人も、村長も、みんなが被災者。
与えられた都営住宅で、落ち着いて眠るために、必死だ。
それを、自分のことしか考えない、と言うらしい。

 「三宅島には帰れない。」と勝ち誇ったように捲し立てる学者がいる。
そう、それは正しいのだろう。私も、すぐに島に帰れるとは思っていない。
だから荷物を送るときに、数少ない冬物は、ほとんど荷に入れた。

 だけど、忘れないで欲しいことがある。
今の私たちは、島に帰る日が来ることを心の支えにしている。
その日をいつと思っているかは、人それぞれだけど、それを頭ごなしに、
その、か弱いつっかい棒を、粉々に叩きつぶすことが、そんなにうれしいか?

 学者さんは、人に夢や希望を与えることが、仕事でないことは
よくわかっている。でも、人を絶望させることも仕事ではないはず。
たとえば、雄山に、ダイナマイトをたくさんぶち込んで、ドカーンとやったら、
少しは良くならないか、とか、そういうことを、思いつく人はいないのか。

 何が良くて何が悪いのか、何を信じて良いのか悪いのか、
何も見えない。わからない。

 夜になっても雨が続く。

 9月17日(日)

 8時から団地周りの清掃。が、鳴り響く雷とぱらつく雨で中止。
団地の人が集まったので、三宅から来た人たち、と言うことで紹介を受ける。
同じ団地に入った島の人と、はじめて会った。
いや、実は、「あの人はそうかな」と思っていたが、ちゃんと会ったのは、
はじめて。前7戸の入居予定のはずが、5戸しか入っていない。
 八王子市の職員の方が、声かけに来てくれたとき、未入居の世帯を
とても気にしていた。
「本人じゃなく、親戚でもいいから、どこか連絡先を知りませんか?」
ありがたい。でも役に立てなかった。
で、他の人に聞いてみたが、やはり、皆知らないらしい。
狭い村で離島だから、みんな顔なじみ、実際そんな訳ない。
2世帯、どこでどうしているんだろう?心配。

 午後、広尾で待ち合わせ。
 昨年まで、島内で、診療所を個人開業していたドクターの、
1ヶ月忌といった集まり。
 私は、その診療所で事務をやっていた。他に事務2人、看護婦2人。
時間に集まったのは学齢の子供がいない3人。1人は、来る予定だったが、
子供が熱を出した、とのことでキャンセル。
私は、この人にお金を借りっぱなしになっていて、とても心苦しい。

 在りし日のドクターの話に花が咲く。1年前の8月10日が閉院の日だった。
1年前の今日、私は、朝から晩まで厨房に立ちっきりだった。
1年で、いろんな事がありすぎた。
 ドクターは、8月10日の噴火の様子をテレビで見ていたという。
その前に、三宅の自宅の屋根に積もった灰を心配していた。
亡くなったのは8月16日。
怒られてしまいそうだが、良かった、と思った。
18日の、あのものすごい大噴火を見ずに済んだ。
自分が往診していた患者さん達が、ヘリで輸送される画面も見ずに済んだ。
何より、火砕流で変わり果てた美茂井を見ずに済んだ。
今頃、天国で心配しているんだろう。
いや、好き勝手なことを言って、暴露話で笑っている私たちに「しーっ!」と
言ってるかもしれない。

 もう1人の看護婦さんが来ない。電話すると、「子供が・・・。」
そうだ。私たちは、なんて愚鈍だったんだろう。
今日は3連休の最終日。秋川高校にいる子供達が、
親と一緒に過ごせる最終日だった。ちょっと考えればわかることに
配慮できなかった自分に自己嫌悪。

 親と離れる日に、子供が熱を出す、具合が悪くなる。
偶然かもしれないが、お母さんである2人が2人ともそうなった。
病気にならなければ、親と一緒にいられない。
命をすり減らしての、子供の叫びは、国にも都にも届かない。

 秋川高校までの交通費が家計費を圧迫しはじめている。
3人兄弟で、毎週子供を1人ずつ親元に呼ぶ家庭があるという。
ようやく見つけたバイトを続けるため、土日も仕事にでる親もいる。
秋川高校に預けたくて預けている親はいないだろう。
では、都営住宅に一緒に住めるか?仕事が、曲がりなりにも、ある親はいい。
就職できない家では、子供に食べさせる物がない。
地元の学校に馴染めるかの問題も不安。
もっといろんな理由があるかもしれない。

 帰りの電車で、看護婦だった友人は、「私、明日あたり、職安いってみる。」
と言う。私たちはお互いの連れ合いを知っている。
どう考えても、自分達の方が東京で働く向きだ。
しかし、彼女と違い、私には使えそうな資格がない。
 ふと、オリンピックセンターで言われたことを思い出した。
「あんたは、若くて、見てくれもいいから、夜の仕事ができていいね。」
からかいや、意地悪で言っているのではない。
最終的な切り札を持っている私への、羨望と励ましからきたもの。

 夜の仕事をすれば、お金の心配をしなくて済むかもしれない。
最後にはその手がある。
家族のために、身売りを考えなければならないなんて、
こんな所だけ、日本も、アジアの1員なんだな。

 部屋についたら、午前様になってしまった。とほほ。

 9月18日(月)

 名古屋の大洪水が繰り返しテレビで流される。
あ、これで三宅の噴火は忘れられた、と思った。
何しろ、すごい。浮き輪を使っている人がいる。
海水浴で使うボートや、サーフボードにウエットスーツな人もいる。

 みんな、ボートに空気をシュコシュコ入れたり、浮き輪を膨らませたり、
どんな気持ちでやっていたんだろう。
たぶん、恐怖に震え上がってとは違うかもしれない。
もちろん、恐怖に震え上がった人の方が多いんだろうけれど。

 私は、火砕流といわれる大量の降灰のあと、雨が降って、
すっかり風景が変わってしまったとき、一番最初にしたのは、
短パンに履き替え、のっぺりした灰泥にズボッッと踏み込んだ。
泥の粘りでサンダルが脱げちゃったけれど、なんか楽しくて、
裸足のままズボズボ歩き回った。停電にさえなっていなければ、
ばたっと泥に倒れ込んでみたかった。周りの空気が藤色で、
現実感がなかった。

 想像を絶する災害にあった直後、人は結構のんきなのかもしれない。
いや、阪神大震災は別だ。でも、テレビに映る人の、健気さ、笑いを取るという
サービス精神の旺盛さは、直後には、見えた。

 一番怖いのは、災害現象のあと、起きてしまったことの現実が
押し寄せるときだ。
灰が降っているのを見ているときより、降灰作業を黙々とやっているときの方が、
確実に心をむしばむと感じた。

 名古屋の水害、あれは・・・。私の家なんか、たいしたことない、
少々、火山灰に埋まっただけだと思った。
が同時に、もしも、溶岩や高温の火砕流がでたら同じように家の中にある物が、
家もろとも消失してしまう。それがよぎった。
いずれにしても、名古屋の災害に、三宅の体験は、何一つ生かされなかった。
なんてことだ。現象的には、地震よりも、近いかもしれないのに。

 昼過ぎ、呼び鈴が鳴る。
つい癖で、インターホンを使わずに、出てしまったら、新聞の勧誘員だった。
この前来てくれた人よりタチが悪そう。勧誘員の証も見せない。
 今は取れないというと、「取らなくていいんです。予約でいいんです」という。
今すぐではなくて、とりあえず、どこかを起点に3ヶ月新聞を取れ、
ということらしい。私たちは、いつ島に帰るかわからないから、
そういう約束はできない、というと、「だから実際取らなくてもいいんです。
予約する、ってサインくれれば。」何言ってるんだかわからない。
人をバカにしてるのか、「予約」という詐欺のような言葉を繰り返し
繰り返し使う。新聞は読みたい。完全にその足元を見ている。
どうにかこうにか追い返す。新聞は読みたい。だけど、どんなにお金ができても、
こいつからだけは取らない。

 夜、ネットで知り合った方の来訪。
私たちが、想像もできない、おもしろい裏話をしてくれた。
毎日わからないこと、理解不能なことばかりだった。
人間は皆信じられなくなっていた。夫の顔を見るのもイヤだった。
 そんな時だったので、思いやりが心にしみた。心が軽くなった。

 9月19日(火)

 はじめて噴火の夢を見た。
灰が降っていて、「まただよー。」といいながら、避難所に歩いていく夢。
でも、何人かずつ、あっちこっち、好き勝手に歩いていて、
どんどん灰が積もってくるのに、みんな平気で、ニコニコ笑っていた。
私は、なぜか三七山の横にできていた正大ストアで、チョコレートを
買おうとしたところで、目が覚めた。

 大掃除の日にしよう。
といっても、三宅の住まいと比べると、10分の1にも満たないであろう床面積。
トイレも1つしかないし。(普通そうだけど。)

 床を拭きながら考えたこと。
「これは避難所ではないんだよ。」と教えてくれた人の言葉。
避難所ならば、食事など、最低限の生活の保障がなされるという。
そういう規定なら、ここは避難所ではない。
でも、全島避難だといわれ、強制的に村から出された。
オリンピックセンターだけが避難所だった?
 じゃ、今の、これは、なんだろう?
私たちは、避難民ではないということ?
誰が、なんの目的で、こんな曖昧な宙ぶらりんな状態に、
村人を晒しているのだろう。

 もう、避難民扱いしないから、とっとと働け、ということなのか。
ぱったり連絡をよこさなくなったマスコミから、「仕事してるか?」という
電話がくるようになった。「まだ」というと、興味なさげに、つまらなそうに
電話を切る。それなら、あんた私と立場代われ。代わりに取材しちゃる。

 妹から電話。「私ねー来週三宅行くんだよ。」「は?」
「だから、船に乗るんだよ。」
「来週、与論に行くって言ってなかった?船で行くの?」
「違うって。都で従事する看護婦の募集があって、
来週、休暇取ってあったから、シフトからはずれやすかったから、
私、行くって言ったの。」

 ひょえー。あじさいの里の高齢者を、島外に避難させたときに
第1陣搬送のヘリに乗ってきて、三宅の空港に、手を振りながら
降りてきた時も、ぶったまげたけれど、今度は、ホテルシップに乗り込むのか。
こいつ、ただ者ではない。

 夜、遅めの食事を取り終わったあと、昨日の新聞勧誘員がまた来た。
今度は、どえらく人相の悪い兄ちゃんも一緒だ。
また、インターホンを使うのを忘れて、玄関を開けてしまったのだ。
主人が出たのだが、30分経っても帰らない。こちらが何を言っても、
何度も、同じ事をべらべら捲し立てる。仕方がないので、私が強制的に
一度部屋に呼んだ。その際、主人は玄関のドアを閉めて、鍵をかけた。

 それが事件の始まり!!

 とりあえず帰ってもらおうと、再度出ようとしたら、玄関が開かない。
鍵のつまみがくるくる回ってしまう。カチャッ、といわない。
ドアノブが動かない。どうしたんだ?がんがん叩いても蹴ってもダメ。
 仕方がないので、キッチンのドアをできるだけ開けて、事情を話し、
帰ってもらった。下手なウソにもほどがある、と、呆れたに違いない。
しかし本当に、どうにもならない。

 しばらく、からかって、ふと冷静になった。
別にドアが開かなくても、何も困らない。明日、どこかに電話すればいいじゃん。
 三宅で、火山灰に降り込められて、外に出られなくなった時は、
停電していたし、避難指示が出されるかもしれないし、
前の電柱は倒れそうだし、で、焦る必要があったけれど、
今って、無理して、鍵がかからなくなる方が問題だ。

 バカらしくなって、寝た。


 9月20日(水)

 9時、すぐに、八王子市からもらっている、住宅の修繕の番号に電話をかける。
三宅からの避難者で、入居して10日あまり、と伝えると、
話が早くなった。

 修理の人は来てくれたが、やっかいな壊れ方をしたようで、部品が必要らしい。
午前中いっぱいかかって直った。

 あ。この玄関のドアノブって、こういう物だったんだ。
最初から壊れていたのを、パワーで解決して出入りしてたんだ。
壊れるわけだ。

 午後、主人の実家へ行く準備。今まで、村に残してきた物の手続き、
こちらでの手続き、部屋の設営に必死で、時間がどうしてもとれなかった。
22日の朝1番で、電話線の工事が入っているので、
1泊しかできなくて、心苦しい。しかも、主人の実家近くには、
本当に安いディスカウントショップがあるので、買い物もあるので、
ほとんど、一緒にいる時間がない。うーーん。

 車のラジオから聞こえる、「カントリーロード」。
Country road Take me home to the place where I belong
West Virginia Mountain Mama...
 Mountain Mamaが、Mountain Oyamaに聞こえてハッとする。

 先に買い物を済ませることにする。
部屋の壁には、画鋲などをさせないので、大きめのコルクボード2枚。
 懸案になっているのは、電子レンジ。
今まで、いろいろ見て回ったが、納得できる物がなかった。
島では壊れた電子レンジを使っていた。ハンバーガーを温めたとき、
真ん中が真っ黒に焦げて煙が出てきたので、そろそろ買い換えていいような
気がする。島でも使える物をさがす。なおかつ、安いこと。

 以前、仕入れの買い物をしたのが、いつだったのか忘れたが、
みりんの値段が、べらぼうに上がっている。どうしたんだろ?

 結局、電子レンジを買った。値段も安かった。
だけど、痛い出費だ。

 夕方、家に到着。父にも母にもずいぶん心配をかけた。
なにしろ、島を出てから、ろくすっぽ電話もかけられなかったから。

 夕食後、父に新聞の切り抜きを見せてもらう。
たくさん取材を受け、たくさん写真を撮られたり、テレビに出たりしたようだが、
7日までは、新聞は読めたが、テレビは見られず、
8日からは、逆に、テレビは見られたけれど、新聞は読めなかった。
だから、実際、自分が、どこのマスコミで、どうしていたんだか、
わからなかった。あらら、結構大写しのもあれば、ぜんぜん違うこと
書いちゃってるのもあるなぁ。そんなこと言ってないぞ。今言っても遅いけど。

 ここ、主人の実家の布団は、今まで私が使った布団の中で、一番寝心地が良い。
その分、早起きができなくて困るが。おやすみなさい。


 9月21日(木)

 午前中、少しゆっくりし、出かける母を送りながら、出発。

 大きい本屋にて、今年のカレンダーとスケジュール帳を探したが、
あと3ヶ月しかないんだから、やっぱり売っていなかった。
しょうがない。手書きだ。
 悔しいので、思う存分立ち読み。今まで読んでいた雑誌を片っ端から。

 本の話で、頭に来るのは、広告を出す可能性がある時は、
さんざん電話してきたダイビング雑誌各社。
元から非常識な1社は、どうでもいいとして、一番懇意にしていた1社から
なしのつぶてだ。9月分の本を送ってきたのは、ダイバー誌1社だけ。
ダイバー誌は、6月の噴火直後、7月10日発売に掲載される予定だった、
三宅島特集を、事情を考えた上で、8月にずらし、それでも8月も
ダメそうで・・・。という、読者にも、広告主にも、
誠実なダイビング誌だということを、今回知った。
噴火してようが、危なかろうが、かまわず広告を載せた雑誌を発売して、
なんの効果もなかった広告料を奪い取った、某誌の実名を出したいぐらいだ。

 本屋を後にし、残りの買い物メモをにらみながら、店を回る。
買っていないけれど、消去、の項目ばかりが増える。

 夕飯は回転寿司に行くことにした。
が、その前に、菓子パンを食べて、あらかじめお腹を膨らましておいた。
こうしておかないと、流れてくる皿、
片っ端から食べてしまいそうで、こわいから。

 9月22日(金)

 午前中、早起きして、掃除して、電話工事を待ったが、ぜんぜん来なかった。
今日はそれぞれ予定が詰まっている。焦る。
 到着はぎりぎり午前中の11時50分。
主人は、13時の約束のため、入れ違いで出発。工事は1時間ぐらいで終了。
工事のおじさんに、三宅島の人で、八王子のO団地に、
70歳ぐらいの男性が1人でポツンと入居していることを聞く。
心配で、気になっていると言ってくれた。伝えてくれてありがとう。
私がその情報をしっかり預かったので、調べてみます。

 私は今日、自分用に使うパソコンを取りに、友人のところへ行く。
三宅で使っていたパソコンも、この友人に仕立ててもらってあった。
パソコン通信で知り合ったのだが、結構失礼な事ばかり言っているのに、
こんな時だけ、あてにして、非常に申し訳なく思う。

 八王子に着いて、JR駅に向かおうと歩いていると、何だか目が回る気がした。
気がしたではなく、すぐに、ぐるぐる回るような目眩がした。
やばい。立っていられない。人混みが歪む。
すこし、蒸し暑いせいか、朝から何も食べていなかったせいか・・・。
昨日の夜、結局、予算オーバーまで食べたのにな。

 劇混みの電車にて、友人の町に到着。今夜は連絡を取るのみ。
仕事が多忙のようだ。が、とりあえず、物だけ渡すから、今夜見ておけとのこと。
会って受け取ってみた。ノーパソって結構重いもんなんだ。
で、見てみたけれど、よくわかんないや。


 9月23日(土)

 非常に冷たい雨。夏の服装なので、寒さがこたえる。

 昼からパソコンの設定。といっても、私はほとんど見ているだけ。
たまに聞かれたことを答える。でも島のパソコンがどうなっていたか、
細かいことは忘れてしまった。仕方がないので、お任せ。

 パソコン仕事人達が、行き詰まった。サーバーに入れない。
パスワードが違うらしい。これじゃしょうがない。お手上げ。
夕飯に行って、その日は終わり。とにかく寒い。

 寒い。あと、何日後か、何週間後かには、東京も冷える日がくる。
「1ヶ月くらい。」の気持ちで避難した人たちには、冬服はおろか、
秋物さえ持っていないだろう。「この冬は帰れない。」と覚悟してこちらにきた
避難者でも、八王子近辺の冷え込みを知っている者が、どれほどいるか。
豪華な入れ物を与えられて、恐縮しきった島民達に、
まもなく寒さと飢えが見舞う。恐ろしい。これ以上、考えたくない。

先週  翌週