![]() |
![]() |
![]() |
水の流れ出掘り起こされてしまった水道の配管 | そのアップ。凄いね・・・水の力って(^^; | 神着方面に向かって右側が泥流で被害を受けた建材工場。 |
![]() |
![]() |
![]() |
建材工場の向かい側にある「椎取り神社」すっかり埋まってしまい、鳥居の一番上しか見えない。それに、社も屋根しか見えなくなってしまっている。 | 三池の村中、両サイドに泥流よけの大きな土嚢が積まれていて様相が変わってしまっている。 | 三池のバス停付近。雨の影響で道路に水が溜まっている。 |
![]() |
![]() |
|
三池の浜。ならい(北東)の風のため三池は大荒れだ。 | 遠くに霞んで見えたサタドー岬。 |
【今日の独り言】
はぁ〜・・・・雨だ。。。しかも大雨だ。。。
あちこちで泥流が出ているが、前ほどの勢いはないように感じる、 出るものはある程度でたのでは?
と思わせるほどだ。しかし、山の上にはまだ膨大な量の灰が積もっている。
今は木の根がしっかり土をつかんでいるから流れずにいるのかもしれない、それが木が枯れて、その力を
失ったときにいっぺんに流れ落ちてくるのではないだろうか?
その時がいったいいつなのかは分からない。。。その時が来るまでは帰れないのか?
それとも、ガスが止まりさえすれば 安心して暮らせる島に戻るのだろうか?・・・
泥流の危険にさらされながら、不安な気持ちで生活することになるのだろうか・・・・
その不安をなくすための砂防工事なのだろうが・・・
こうやって島に身を置いて、現状をしっかり見る時間が作れて良かったと思っている。
東京にいても分からないことだらけで、今後いったい何をどうやって行けばいいのかさえ
分からなかったが、こちらに作業員として常駐してみて、少しは色々な部分が見えてきたような
気がする、そして、その中で自分なりに出来ること、やらなければいけないことが少しずつでは
あるが見えてきたような気がする。
見えてきただけで、いったい自分に何が出来るんだろうか・・・・ それも問題だ。。。
俺一人じゃ何も出来ないことなんか分かり切ったことなんだろうが。
こういう時こそみんなが力を合わせるべき時なのに。。。
では、おやすみなさい。