14 NOVEMBER 2000

■□■2000/11/14■□■三宅島MLダイジェスト■□■8296〜8359■□■

このダイジェスト版は膨大なMLの情報の一部を要約したものです

敬称略、要約は投稿のままとは限りません すべての投稿を採り上げたわけではありません

要約だけで中身を理解できる保証はありません

要約の文責は青野@Wisdom96にあります 誤りがあればご指摘ください
No
用件
内容

8296

三宅の学校

思いきって休校にして(少なくとも2〜3週間)、対策をたて直す。その間は避難先の自治体が公立校に受け入れ、その自治体と都が教育費や生活費を補助し、様々な相談にのる。今は、こんな虫のいい(東京〜日本で実現させるには)ことしか考えが出ません。

8301

今夜のテレビ欄

にんげんゆうゆう「三宅島とボランティア」(2回シリーズ)第2回 『被災者同士の友情がつくった”HP・島魂”』NHK総合NHKニュース10(午後10時)▽避難長期化で影響深刻・三宅の子供達

8304

初日の出ツアー

新島・式根島でしたら東海汽船で大晦日に出発して朝到着し、三宅島を望む海岸で初詣をすることも可能だと思います。東海汽船は新島8:05着、式根島8:35着。東京行きは式根島11:40発、新島12:05発なので初詣後また船で東京に戻ることもできます。新島・式根島とも2等で片道5120円。往復や団体ならもっと安いはずです。ただ、難点は三宅島の見える日ばかりではないということ。

8305

11.13.1936NHK教育

8月18日の噴煙は1万4000メートルに達したと,気象庁は9月に訂正しています.気象庁に確かめてください.指定公共機関が,最大噴煙の高さをいまだに半分の報道をし続けては,ぜったいいけない.

8306

練馬区長と三宅島の避難住民との懇談について

インターネットのご利用に関心を持って頂くために、大きなスクリーンに「島魂」などを映し出して、見て頂きました。席上「区は今後希望する方を個別に訪問してパソコンの操作方法やインターネットの見方などをご指導します。区がサポートしてくれるからと、三宅村が配布されるパソコンをはやく配布するよう、村民の皆様から直接ご要望を出されるとよいでしょう。」と、申し上げました。特に島の様子がわかる写真に関心をもたれていました。

8307

「三宅島の縁日」開催のご案内

主催 社会福祉法人三宅島社会福祉協議会および三宅島児童・生徒支援センター(あきる野市下代継221秋川高校内 代表 中村英晴:あきる野市社会福祉協議会 電話042―550―9263)

場所 秋川高校第1・第3寮前及びメタセコイア並木通り

内容 バザーコーナー、大道芸コーナー、食べ物やさんコーナー等による催し

日時 平成12年11月18日(土)午後1時から午後4時

主催者の申出により送迎バス付

集合場所 八王子市南大沢駅前

集合時間 11時45分

○送迎関係について、八王子の集合場所を特定し、その集合場所に送迎者がきていただける。(マイクロバス)

○行き―八王子出発正午 帰り―あきる野出発3時予定送迎バスの関係がありますので、ご希望の方は平成12年11月15日(水)までに下記にお名前、人数などをご連絡ください。

連絡先:八王子市職員組合

住所:〒192 八王子市元本郷町3―24―1(市役所内)電話0426―25―3616(直)電話0426―20―7337(ダイヤルイン)FAX:0426―21―1322

8324

「三宅島2000年噴火対策:理の集会」

何かを決議しようとかではなく,

* みんなを元気づける

* 話し合いのテーブルを設定する

* 確からしく価値ある情報をおおぜいに伝える

* 三宅をマスコミに露出するを目的とした「三宅島2000年噴火対策:理の集会」(仮称)を近々開きたいと思います.日時も場所もプログラムも,決まっていません.これから決めます.村人が主体的に考えて決めます.外野はそれをサポートします.ノウハウを提供します.人をつなぎます.(もしかしたら)カネを工面します.その打ち合わせのためのメーリングリストを用意しました.

8338

就学援助の概要について

1.就学援助の内容

◎給食費   免除

◎社会科見学・遠足・校外学習等   実費を後日補填(たぶん口座振り込み)

◎学用品費  1年を前後期の2期に分け、半期で6630円(1年生は5550円/半期)

*ただし、学用品費については認定日が11月1日なので、以降の転入については今年度は支給されない。

2.申請の手続き

児童を転入させた場合、学務課から直接保護者宛郵送で

申請書が送られる。必要事項を記入して、学務課に返送する。添付書類は不要。

3.申請の認定

(ここは元文書のママとします)

学務課より学校長及び保護者に通知します。申請書を提出し、就学援助を希望した方は、認定となります。認定日については、就学期日からとなります。

■□■2000/11/14■□■三宅島MLダイジェスト■□■8296〜8359■□■

Total 63 mails posted