9 January 2001

■□■2001/01/09■□■三宅島MLダイジェスト■□■10872〜10907■□■

このダイジェスト版は膨大なMLの情報の一部を要約したものです

敬称略、要約は投稿のままとは限りません すべての投稿を採り上げたわけではありません

要約だけで中身を理解できる保証はありません

要約の文責は青野@Wisdom96にあります 誤りがあればご指摘ください
No
用件
内容

10874

総務部長がかわりました

新宿区内にいる被災者の方全家庭を新宿区職員が「できるだけのことを新宿区としては対応するつもりです」と訪問して説明した。情報交換会が次回新宿区内で行われるときには総務部長より日程があえば、総務課長を出席させ、要望をききたいとのことです。「新宿区では独自に区内の三宅島の被災者の方に支援を行っています。」

10878

「唄とお餅と三宅島」  まちのうたを唄う会WITH 三宅島ふるさとバンド

1月14日(日) 

11:00より     お餅つき

14:30−16:30 まちうた  

本宿コミュニティーセンター 1階ホール・駐車場

武蔵野市吉祥寺東町3−25−2  

0422−22−0763

JR・井の頭線 吉祥寺駅下車  本宿小学校となり参加費は無料 カンパ歓迎 (餅つき指南は大歓迎)問い合わせ 0422−28−7728 餅つき事務局@ボランティアステーション 

10882

12万円

新宿区の一人12万円は新宿区職員のカンパが原資です。新宿区の職員が自発的に募金活動を行ってくれて本当にうれしいです。新宿区議会議員も何人か新宿駅前にで街頭募金活動を行ったりしていました。有珠山には5人ぐらいの議員が自主的に被災と支援の現場を見に行きました。

10885

成人式

全島避難が続く三宅村の成人式は、東京都立川市のホテルで開かれ、島出身の28人が出席した。長谷川鴻村長は「噴火のたびに村は克服して復旧を遂げてきた。みなさんも七転び八起きの根性で力強く生きてほしい」と激励した。前田大漁さん(19)は島最年少の農家で、八王子市に避難している。2年前から観葉植物を育ててきた。「島へ戻れても、またゼロからのスタート。もう一度農業をするか、実は迷っています」。成人式の祝賀会では迷いを吹き飛ばすように、「島の復興に向けて頑張りたい」と叫んだ。

10896

力になるはず

着実に経済団体を固めて下さい。経済団体と議会がある程度固まれば、一定の力になるはずです。

10898

キャンドルサービスのお知らせ

http://www.yic.or.jp/gather/2001/candle/

10903

幼稚園の補助金について

幼稚園に子どもを入れる親が、各区市町村に問い合わせをして欲しいということです。そこで、難しいだろうという話だったら、その担当者から東京都の総務局学事部に連絡を入れてもらえば、そちらから各区市町村に話をしてくださるということです。最終的に補助金を出すかどうかの判断は各区市町村がするそうですが、災害時の対応として補助金を出す方向でやっていきたいとのことでした。

■□■2001/01/09■□■三宅島MLダイジェスト■□■10872〜10907■□■

Total 35 mails posted