八王子、南大沢での敬老会(9/12)
南大沢では、敬老会が行われました。3連休ではお孫さんたちが来たりする方が多いとのことで、平日の昼になりました。
まだ、大学生には夏休みのところがあり、成蹊大と中央大の学生が「出し物」に来てくれました。
 |
 |
 |
 |
まずは、歌から,三昧の伴奏で♪十九の春。 |
新聞や紐を使ってのお遊び。 |
続いて成蹊大の学生による朗読、島の方の作品から。 |
中央大の落語研究会。 |
 |
 |
 |
 |
この日のメイン、落語3席。 |
彼は一年生だそうですが、なかなかの噺っぷり。 |
とってもウケていました。 |
2人目の演者は4年生、 |
 |
 |
 |
 |
なんというか、“客との絡み”というのでしょうか、すごくとらえる噺ぶりだなぁという感じがしました。 |
3人目トリは3年生の方。 |
 |
 |
 |
 |
この人は動きも大きくてわかりやすくおもしろかったなぁと感じがしました。 |
つづいてみんなで歌と踊り。 |
 |
 |
 |
 |
初めての曲なのに、中大落研の方はすぐ参加・・・。 |
記念の集合写真。 |
秋川の小学生から預かってきたカードを配りました。 |
「あたしゃこんないいカードもらったよ。」 |
※写真をクリックすると大きな画像でご覧頂けます。
平日の昼ですが、2つの大学の学生が出し物をしてくれました。また、秋川でいろいろ手伝ってくれていたあきる野の
ころりん村幼児園の卒園者(今は小学生)がこの話しをきいてカードを作ってくれました。
いつもながら、元・三宅島児童・生徒支援センタースタッフもお手伝い参加しているので、そのあたりの画像は撮れていません。
今回は、最初の三昧の伴奏と、紐や新聞を使ったお遊びをさせていただきました。
出会いの会の様子 の履歴
4/10の時の様子
2/27の時の様子
12/12の時の様子
11/28の時の様子(暫定)
11/14の時の様子
10/24の時の様子
10/19の時の様子暫定
10/17の時の様子
10/10の時の様子
9/26の時の様子
9/12の時の様子
8/10の時の様子
8/8の時の様子 暫定
7/25の時の様子
5/26の時の様子
1/24の時の様子
11/17の時の様子
12/12の時の様子