八王子 げんき農場の様子 2002年 12/6
本日は急遽、臼,杵,せいろなどを届けるために寄りました。寄れたのは、作業が終わりかける頃
で、若干暖かな日でしたが、急に冷えてきた頃でした。
 |
 |
 |
 |
運んできた、もちつき道具を下ろします。
農場長さん、事務長さんと、もう一人だけで全部下ろしてしまいました。 |
事務室前の、作業風景。 |
 |
 |
 |
 |
ここも事務室前。 |
枝を切り落としています。 |
あちらこちら、芽が伸びてきました。 |
 |
 |
 |
 |
明日葉のところに囲いができていました。 |
「いつもの木」のところ。 |
奥、東側の畑。 |
いちばん奥の明日葉。 |
 |
 |
 |
 |
葉っぱや作物を運ぶ場員と何人もすれ違う。 |
今日は西側の畑に作業する人が多く見られた気がします。 |
 |
 |
 |
 |
この日は三宅島の駐在さんの訪問もあったそうです。 |
ビニールハウス内 |
帰る前に事務室前で、暖をとる姿も。 |
※写真をクリックすると大きな画像でご覧頂けます。
この日の秋川・他の様子
にも、記しましたが、積み込んでくるとき大変だった臼を、簡単に下ろしてしまっていた
農場長さんにびっくり!!
ひとりあたり、月に15日しか作業ができないので、下旬になると見かける場員の数が減るような気がします。
この日は上旬の金曜日なので、大勢が週末の備え(?寒くなる予測)に、あわただしいような雰囲気でした。
来週の10日に、お餅つきがあります。
「げんき農場の様子」の履歴
3月,4月の様子も暫定の中にあります。整理しきれていませんが・・・
11月27日
11月15日
10月31日
10月17日
9月27日
9月11日
8月16日
7月25日
7月18日
7月2日
5月24日
2月26日
2月15日
1月29日、暫定版中4コマ(1/29)
1月1日、各地の様子より8コマ(1/1)
12月4週目より2コマ(12/26)
12月14日
11月30日
11月27日
11月20日
10月30日
10月23日
10月19日
10月12日
10月5日
9月28日
9月19日
9月14日