避難先、秋川の様子 2001/11/15 中学生の一部がJHPチャリティイベントの招待に参加した様子

「JHP学校を作る会」チャリティイベントが赤坂ACTシアターで行なわれ、寮の児童生徒にも招待がありました。 小学生は遠足の日、高校生も翌日外出なので、中学生の一部が参加させてもらいました。バス送迎・お弁当付きの招待に、 なんと三宅島児童・生徒支援センタースタッフまで一人同行させていただきました。

JHP学校を作る会

お弁当は「あきる野社会福祉協議会、ふれあい食事サービス」を 活用していただきました。あきる野社会福祉協議会の職員の方が運んでくれました。 小学生が遠足の高尾山から帰ってきたところ。 入れ替わるように中学生を乗せたバスは秋川を出発。
メタセコイア並木を抜けて門から出るところ。 中央道は集中工事渋滞! イタイっ! お弁当は車内でいただきました。 イベント開始30分後のやっとの到着。
ACTシアターに急ごう!! バスのところから脇の入り口まで誘導係がついてくれました。 ロビーから会場までエスコートしてくれました。
ステージでは公演中。ロビーはスタッフがあわただしい。 なんだかよく見る顔ぶれもお手伝いしていました。三宅島支援コーナーがありました。
(ロビーの撮影は事前に許可をもらってあります)
帰り際、参加中学生全員がJHP学校を作る会の方にお礼を述べました。 場内はまだ演奏が盛り上がっているところ。 後ろ髪を引かれる思い!?

本日のチャリティイベントの案内、チラシなど。いただいたものの一部。

本日のイベントのチラシとプログラム。MAYUKOさんのピアノ弾き語りと 雨谷麻世さんの独唱まで、鑑賞できました。 3年B組学級新聞(金八先生)

※写真をクリックすると大きな画像でご覧頂けます。

あきる野社会福祉協議会のふれあい食事サービスや、昨年「三宅の縁日」などで協力をしてくれた五日市観光のバス、 また会場では、普段月曜日に放課後を過ごしてくれる どるふぃんパートナーの方が手伝いをしているなど、いろいろなつながりも感じた日でした。
JHP学校を作る会さまのチャリティイベントは 昨年も三宅島の方たちに対して招待のお話がありましたが、避難生活が落ち着いていなかった時期、支援の申し出がとても多かった時期で 基本的に招待されて出かけていくことを遠慮していた時期でした。今年も小学生の遠足など日程的に中学生の一部の参加となりました。 また。中央道の集中工事による渋滞のため、会場到着時刻は予定の一時間遅れ、会場を後にする時間も予定を30分繰り上げたため、 短時間になってしまい残念でした。
それでも、先週、合同文化祭でピアノ弾き語りをした生徒はMAYUKOさんのステージにとても感動した、と言っていました。 また、舞台劇で金八先生役の武田鉄矢さんが、授業のシーンでここ一年の世界情勢を話す際 三宅島噴火災害のことも取り入れてくれ、会場の三宅島の生徒に直接語りかけてくれ、エールを送ってくれたこと、 生徒・先生とも、とても感激していたようです。
JHP学校を作る会のみなさま、本当にありがとうございました。

また、平日の夜に寮生の外出という困難な行動に尽力された先生方、本当にごくろうさまでした。