三宅島児童・生徒支援センターの設置されている北辰館は、小学校の音楽の授業、シルバーの作業の方の準備・片付け・休憩、他にも授業や閲覧に利用されることがあります。
この日は中学1年の授業で利用されました。「ボランティア」について調べるで、それなりの現場で・・とのことです。
今日もどるふぃんパートナーから一人来てくれていたので、支援センタースタッフと二人で、授業の手伝いをさせていただきました。
4時間目終了際。昼休みにあがってきたシルバーの方に質問する児童。 | 5時間目、中学1年の授業。 | どるふぃんパートナーも手伝い。 | 奥の和室での授業。 |
質問に答える、どるふぃん・・,だんだん熱が入る。それにしてもみんな熱心に聞いてくれる。 | |||
ひたすら聞く者、ひたすらメモをとる者。姿勢が変わらない。 | 50分フルにこんな感じでした。 | 放課後、ピロティのサッカー。 |
夜まで、留守番してくれたどる・・・と、遅くなったらかぎ閉めをしてあげようと、久しぶりに来てくれた、元?あきる野社協のスタッフ。 | 今日の中学生の様子を暫定だけでも・・・と、HP作業も手伝ってくれた。 |
三宅島児童・生徒支援センタースタッフも今日来てくれたどる・・・メンバーも「ボランティア活動をしている」という意識があまりないので、中学生の質問にはちょっと緊張しました。
中学生の「ボランティア」というもののイメージや、こちらの返答に対するリアクションなど、興味深かったです。
支援センターは立ち上げ当初から'00年12月の支援物資整理を主な活動内容としていた時期には、あきる野社協,あきる野青年会議所の方などが連日来ていました。
今でも、時折寄っていろいろな手伝いやら差し入れやらをしてくれます。本日は帰りが遅くなったら、closeしておいてあげる・・・ということで夜にきてくれました。