定期的な一時帰島が決定!

東京災害対策本部



平成14年3月5日                問い合わせ先
午後2時00分                   三宅村役場災害復興室復興調整担当
東京都災害対策本部                  03−5320−7825


          東京都災害対策本部の対応等について(第343報)

             三宅島日帰り帰宅事業の実施について


 三宅村では、今年度全島民世帯を対象として一時帰宅事業を実施してきましたが、家屋破損、白蟻
被害などの現状確認、また、一時帰宅に参加できなかった島民からの帰宅希望や財産の持ち出しを希
望する声が多数寄せられた。
 このため、三宅村では4月1日より一定規模の島民等が、島内における個人財産の保全・修繕、財
産の持ち出しを目的とした日帰り帰宅が出来るよう事業を実施します。
 なお、三宅島では今なお日量数千〜2万トンの二酸化硫黄ガスが発生しており、予断を許さない状
態が続いているが、長期避難による島民の強い要望に基づくものであり、万全の安全体制を敷いて事
業を実施するものである。

                      記

1 実施日
   月曜日の出航を原則として、別途指定する日

2 運航時間
   〈竹芝桟橋〉       〈三宅島〉      〈竹芝桟橋〉
   22:30発 → 翌日6:00着・14:00発 → 20:30着

3 参加対象者
   実施要領の参加対象者に該当する者で電話予約により受付が完了している者

4 運賃について
   東海汽船株式会社の定める東京〜三宅島の各等級運賃とします。

                三宅島直行便(日帰り帰宅)の実施要領

(目的)
 避難生活が長期化する中、住民の帰島日に備えて、島内における個人財産の保全、修繕、財産の
 持ち出しを目的とし、三宅村は、住民等の日帰り帰宅対策を実施する。

(参加対象者)
  1) 平成12年6月26日現在の住民基本台帳上の世帯主及び世帯員。
  2) 島内に住民登録のない者で別荘等の所有者及び使用者。
  3) 自治会等の証明により被災者生活支援法の適用を受けた世帯主及び世帯員。
  4) 世帯主及び所有者から依頼を受けた者。

(参加条件)
 次の条件をすべて満たす者
  1) 一人で歩行が可能であること。(未就学児及び児童・生徒を除く)
  2) 喘息等の呼吸器疾患がないこと。
  3) 歩きやすい服装、歩きやすい靴を着用すること。
  4) 本事業の趣旨を十分理解し、村が定めた期間内に参加申し込みをした対象者。
  5) IDカードを持参すること。
  6) 船内で配布するガスマスク、ヘルメットを常時携帯すること。
  7) 保安要員並びに関係機関の指示に従うこと。

(経費負担)
  ・個人負担とする。

(出発日)
  ・指定する月曜日又は、指定する代替日

(参加申し込み方法)
  1) 世帯主及び所有者等が1回の帰宅につき、申込者を含めて原則3名以内とする
  2) 先着順(最大200名)とし、別途定める期間中に電話にて予約申し込みをする。

(実施方法)
  1)三宅村内を3地域に区分する。
   ・ 三宅地区(神着地区、伊豆地区、伊ヶ谷地区)
   ・ 阿古地区
   ・ 坪田地区
  2) ブロック毎に日帰り(船中1泊)の行程で実施する。
  3) 1回の帰宅につき最大200名程度で実施する。
  4) 保安要員及び警察官が同行する。
  5) 竹芝桟橋集合解散とする。
  6) 日程は別紙のとおりとする。
  7) 天候等の理由により中止となる事がある。

(注意事項)
  1) 島内での車輌の使用は禁止する。
  2) 島内における行動範囲は、目的地(申請地)のみとする。
  3) 当分の間、電気・ガス・水道は使用できません。
  4) 島内での飲食物については各自用意すること。
  5) 島内での火気の使用を禁止する。
  6) 可燃ゴミはバス停にて収集しますので、お帰りの際、各自バス停までお持ちください。
  7) 不燃物・粗大ゴミは収集できません。

(その他)
  1)財産の持ち出しは、島内から島外のみとして、荷物の量は制限しない。但し、特別な事情によ
   る持ち出しについては、個人が事前に島内配送業者と調整する。
  2)乗船時間までに来ない場合は、辞退したものとみなす。
  3)良識のある行動をすること。

三宅島日帰り帰宅の日程及び申し込みについてのお知らせ

 三宅島への日帰り帰宅の日程と申込期間は下記のとおりです。

○第1期電話予約申し込み期間(平成14年3月15日〜25日)
 ただし、土・日・祝日を除く9:00〜17:00とします。
 ※以下の対象地区のうちいづれか1日を指定できます。
+−+−−−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+
| |     出発日     |対象地区| 定員 |
+−+−−−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+
|1|平成14年4月 1日(月)|坪田地区|200名|
| +−−−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+
| |平成14年4月 8日(月)|三宅地区|200名|
| +−−−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+
| |平成14年4月15日(月)|阿古地区|200名|
+−+−−−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+
|2|平成14年4月22日(月)|坪田地区|200名|
| +−−−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+
| |平成14年5月13日(月)|三宅地区|200名|
| +−−−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+
| |平成14年5月20日(月)|阿古地区|200名|
+−+−−−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+
 ※三宅地区とは神着・伊豆・伊ヶ谷の3地区を指します。

○ご予約専用電話番号
 坪田地区 090−5567−8476
 三宅地区 090−5569−3676
 阿古地区 090−5569−8478
 ※予約状況等のお問い合わせも上記番号にて承ります。

○運賃表(往復)
+−−−−+−−−−+−−−−+−−−−+−−−−+
| 2等 |特2等 | 1等 |特1等 | 特等 |
+−−−−+−−−−+−−−−+−−−−+−−−−+
| \11,460| \17,200| \22,920| \28,660| \34,380|
+−−−−+−−−−+−−−−+−−−−+−−−−+
 ※島民については、島民割引が適用されます。

○運航時刻表
 竹芝発22:30 → 三宅島着6:00・三宅島発14:00 → 竹芝着20:30

○乗船券の購入方法
 予約を済まされた方のみ乗船券の購入が可能です。
 乗船当日の19:00〜出港15分前までに東海汽船(株)竹芝支店窓口にて乗船券をご購入ください。

○当日の出欠航のお問い合わせについて
 各自、東海汽船(株)竹芝支店(電話03−3433−1251)へお問い合わせください。

◆日帰り帰宅のご予約からご乗船まで

  ●日帰り帰宅のご予約
    申し込み期間中に、ご予約専用電話にて予約してください。
    予約時に必要な事項
     1) 三宅島日帰り入島証番号
     2) 世帯主名(会社名)
     3) 帰宅者名
     4) 出発希望日
     5) 帰宅先(目的地)
     6) 連絡先(電話番号)
     7) 船の等級

  ●乗船日当日の手続き
    東海汽船(株)竹芝支店窓口にて乗船券をご購入ください。
    購入時に必要なもの
     1) 日帰り帰宅入島証
     2) 日帰り帰宅入島証に記載のない者については、身分を証明できるもの
      上記の2つを窓口にて提示する。
     3) 乗船券の“ご乗船票”に必要事項を予めご記入ください。

  ●ご乗船(日帰り帰宅)
    乗船の際、係員に乗船券の“ご乗船票”をお渡しのうえ、ご乗船ください。(お手元に
    残っている乗船券は、到着した港で係員にお渡しください。
    乗船時に必要なもの
     1) 三宅島入島者IDカード(乗船口にて、ご提示ください。)


◆日帰り帰宅における注意事項

1 島内での車輌の使用は禁止します。
2 島内における行動範囲は、帰宅先(目的地)のみとします。
3 当分の間、電気・ガス・水道は使用できません。
4 島内での飲食物については、各自で用意してください。
5 島内での火器の使用を禁止します。
6 可燃ゴミはバス停にて収集しますので、お帰りの際、各自バス停までお持ちください。
7 不燃物・粗大ゴミは、収集できません。


○ご案内電話番号(土・日・祝日を除く 9:00〜17:00)
 ・予約の変更及びキャンセル等のお問い合わせについては
     03−5473−9834(三宅島観光協会)
 ・日帰り帰宅についてのお問い合わせについては
     03−5321−1111(代)
         内線45−620・45−622(三宅村役場 復興調整担当課)



島魂2002 http://miyakejima.net