■□■2001/05/24■□■三宅島MLダイジェスト■□■13050■□■

このダイジェスト版は三宅島MLの情報の一部を要約したものです。
敬称略、要約は投稿のままとは限りませんすべての投稿を採り上げたわけではありません。
要約だけで中身を理解できる保証はありません。

No
用件
内容
13050 なんたら委員会 確かに委員会自体の立ち上げにも、中味にも問題はある。
しかし、頭から否定的な書き込みに あったま 来た。
13052 Re: なんたら委員会 土曜日に、島民連絡会があり、、
そこでも、復興委員会のことが気になるらしく、、
動向について、質問があったようだ・・・、
13053 Re: 新聞社サイトより 災害関連そのものを資源(今回のは”観光・教材?”でしょうか)にしようという
その発想は、たくましく三宅島が復活するのには必要だと私も思います。
13054 Re: なんたら委員会 議員レベルで知ってることと、一般レベルで知ってることは違うのよ。
聞けばわかるではダメ。もっと公開しなければ意味ないと思わない?
13055 Re: なんたら委員会 この”なんたら委員会”は、ネット上では何もわからないし、島民も知らない
方が多い。まだ出来たばかりだからこそ、頑張ってもらいたいと願うもの。
13056 Re: 新聞社サイトより 溶岩糖と大噴火饅頭。お客さんにすすめてたから覚えています。
58年の噴火の時の話もっと教えてくださいよ。
13057 Re: 新聞社サイトより なので、国か、都かなんて、市民からみれば、だれが金をはらうか程度の話。
13061 Re: 新聞社サイトより  悪い言葉ですが、ただ眺めて終わりの見せ物小屋を造るのではなく、
島自体を噴火災害を集約的に学ぶ事ができるテーマパーク(?)の
ようにできないか、と考えます。
13062 Re: 新聞社サイトより 百聞は一見にしかず。
見聞を広め、それを反映させることが大事です。
そのための制度が村には作ってあります。上手く使ってください。
13063 Re: 新聞社サイトより 復旧の段階なんでしょうか?
いまは、被災→避難→避難解除→現状復帰→復興or復旧
という流れでいけば、どこに当たるのでしょうか?
ハードウェアよりも、ソフトウェアはどうだったのか。
そちらのほうが、今は重要です。
13064 井田先生への質問コーナー質問と回答 ( 2001/5/24) 質問と回答はこちらから。
http://www.rescuenow.net/japan_now/izu/myk/010524q_a.html
13065 Re: 新聞社サイトより 島原で、工事中の砂防ダムの中に入ったとき、桜島で広大な砂防ダムを
目前に見下ろしたとき、その工事が完成前の中途段階だったからこそ、
胸に迫るものがありました。
感動ではなく、三宅もこうなるという、叩き付けられるような、
悲しみと絶望でした
 置かれた立場によって、感じることや示唆されることが違うと思うんです。
あの場所は。
そういう場所を、提供できる被災経験地、施設を造ろうって事です。
     

■□■2001/05/24■□■三宅島MLダイジェスト■□■13050■□■