6 DECEMBER 2000

■□■2000/12/06■□■三宅島MLダイジェスト■□■9589〜9655■□■

このダイジェスト版は膨大なMLの情報の一部を要約したものです

敬称略、要約は投稿のままとは限りません すべての投稿を採り上げたわけではありません

要約だけで中身を理解できる保証はありません

要約の文責は青野@Wisdom96にあります 誤りがあればご指摘ください
No
用件
内容

9590

本人はSOSを発しているのですが

本人はSOSを発しているのですが、村役場から遠いため、役場の目が届きません。事態が深刻で、専門的なケアが必要な例ですが、三宅村役場の協力が得られないと、地域の保健婦さんの尽力だけでは、早急な手当ができにくいようです。三宅村役場の誰か、訪問の優先順位を上げて下さい。島にいたとき、隣に役場があるような状態だった事になれてしまっている島民には、役場が遠いために、在島時と同じサービスが受けられないことがまだ理解しにくいのです。

9592

コミュニティの維持にのみ集中

仮設住宅を建てるかどうかは、最終的には都が決めることです。よって、村役場は、コミュニティの維持にのみ集中すればいいわけで、何処にあっても問題は無いと思います。従い、都庁でも、秋川でもどちらでも結構です。しかしながら、集中居住をしながら、本庁がそこにないということは村役場と、コミュニティの直結が出来なくなるということでそれは集中居住の意味を成さなくなります。

9595

デッドエンドは、1月1日

理解しない人は、放っておけばいいんです。気が付いたときは遅いのだから。しかも、もう遅いかもしれないのに、これ以上の猶予はない。最後のチャンスは、8日です。デッドエンドは、1月1日

9599

衆議院での院内集会

報道カメラが数社入る予定です。島魂関係者の方にお願いです。島魂のURLを、紙かボードに大きく書いたものをお持ちください。会場に掲示します。被害状況のカラープリントをお持ちいただければ、閲覧したいと思いますので、これもよろしくお願いします。ほかにも、会場受付で配布するものや、書籍などありましたら、当日持ち込んでください。ただし、代金の管理は実行委員会では行なえません(人手不足のため)。

9601

16億円も新たにかけて、しかも使ったあとはゴミにしかならない。

第1段階

 秋川高校に通える周辺の公共住宅に優先的に転居する。戸数が不足す る際は、民間賃貸住宅を借り上げてあてる。これは、現在の状態の場所 を変えただけです。コストはさほどかからない。

第2段階

秋川高校周辺、下田周辺、神津島などに、防災集団移転か活火山法に 基づく集団移転先としての、公共住宅を設置する。建設段階から、島民 がどのような施設にするかを専門家のアドバイスを受けながら協議し、 花壇作りや公園作りなどを、自治会活動を先取りする形で建設中から業 者と協働で行っていけば、住む前から底は三宅の場になります。ただ し、もう戻れないかも知れないということが建前上前提になります。で も、本当にそうかも知れません。デモ層でないかも知れません。戻れな いかもしれないと思いつつ、でも戻るんだとの強い意志の元での集団移 転。この段階は、当然、家賃は発生する。収入によっての家賃補助はあ り得る。

9604

入場券140枚

12月8日の院内集会は、入場券140枚です。ご参加なさる方は、事前申し込みをお忘れなくお願いします。国会だからって、敷居を高く感じる必要はありません。お気持ちのある方は、ぜひぜひお気軽に参加してくださいませ。

9613

ゴミ捨て場じゃねえ!

もう、いやというほど、あっちこっちで繰り返されている光景ですね。いきなり持ち込まれなかっただけ幸いと言えば幸いだけど。正直、 焼却処分にするのも困っちゃうから。某有名女性コメンテーターが、阪 神の時にくさりかかったおにぎりまみれの古着なども含めて、内緒で焼 却処分をしたことに、善意を無にしたとお怒りでしたから。オフィシャ ルにも、ものを送るのは避けよう、特に古着はやめようという提言が出 されているのにねえ。

9616

今日、私が不在の時に灰をたくさん持ってきてくださったそうで、ありがとうございました。さて、この灰をどう商品化するかですね?支援ステッカーと合わせて、小ビンに入れてチャリティー販売するとか。

9618

頓珍漢

災害のたびに繰り返される「ありがた迷惑」。それもこれも本当に何を必要としているのか、知ろうとしない調べもしないで善意に突っ走る頓珍漢のしわざです。多くの善意が頓珍漢である。そして、善意は受け取ってもらえないと知ったとたんに悪意になる。

9620

都営住宅

私が過去に都営住宅のことについて調べて思ったのは、

1.収入のある連帯保証人が必ず1名必要である事。

2.募集締切から、実際に入居出来る様になるまでが、時間的に非常に長い事(たとえば、今年5月募集した物件は、新築物件でも来年3月くらいにならないと入居出来ない)

3.新築物件の場合は、風呂釜とか風呂桶を自分で買わなければならないもしこういう状況で、自分が避難民だったら、どうするかなあ。銭湯の数も減っているし、団地の近くになから・・・。

9625

むごい

子どもを親から引き離して生活させることを”政策”としてしまうことは、まさに「むごい」としか言いようがありません。それで、秋川から遠い団地に避難した親には、通学可能な団地に転居するという案が出てくるわけで、また、今、MLでも、秋川近辺に集団移転の案が活発に議論されていますね。これはたしかに、村としてのひとまとまりを保つために効果的だとは思いますが、秋川にしても、武蔵村山にしても、都心からは遥かに遠い。ここに集団移転すれば、新規の就労はますます難しくなるのではないかと思います。

9627

集団居住

集団居住には基本的に賛成です。ただ、秋川高校である必要を感じません。これは想像でしかありませんが、八丈島や大島、新島といった伊豆諸島のどこかの島に居住を求める人が多いのではないかと思います。

9645

本気にさせるのが非常に難しい

この、村を本気にさせるのが非常に難しい。村の職員と話をしたことありますか?村の職員自体が危機感を持って、やっていかないといけないんですけどその職員が、仕事(?)に追いまくられて、近い将来収入が無くなってしまう事を理解していない様に見えますよ。

9646

IT 講習会を三宅島島民に事業委託を!

このNPOというのを「三宅島民のITに堪能な人」と読み替えてみることが,できると思います。院内集会などで,この話を出せないでしょうか?国会議員が「そうだそうだ」と言ってくれれば,話は早いと思います。三宅村の公民館も学校も使えないということで,乗り越えなければならない問題はありますが,根本的な問題はないと思いますが,どうでしょうか。

9647

被災者生活再建支援法に基づく申請受付について

1 受付期間  平成12年12月11日(月)から12月14日(木)まで

2 受付場所(各世帯毎に場所指定)

 (1) 区部、島しょ及び近県等の世帯

東京都公文書館6階講堂(三宅村東京事務所がある施設)(東京都港区海岸1−13−17)

 (2) 多摩地区及び近県等の世帯

東京都立川地域防災センター1階体育館(三宅村立川事務所がある施設)(立川市緑町3233−2)  ※ 2ヶ所同時に受付窓口を設置します。

9652

自分が災害にあったら

たくさんの物を前にして考えたのは、「災害にあったときに、迅速確実にされる手当が、確立されていない。」、だから、一般個人が、「自分が災害にあったら」という気持ちから、突っ走ってしまうのではないか?ということです。災害にあったときに、まず、何が必要かが、標準化されていて、黙っていても、それが全被災者に確実に支給される仕組みが確立されていれば、ヒステリックに古着ばかりが集まる、ということは、無くなるかもしれません。個人の善意が、もっと有効な方法で生かされるには、最低限のことは、個人の善意に頼ることなく、行政などの公が、いち早く支給するものとし、一般個人の、被災者への「心配」や「気遣い」の幅を狭めることかもしれません。

■□■2000/12/06■□■三宅島MLダイジェスト■□■5928〜9655■□■

Total 66 mails posted