29 NOVEMBER 2000

■□■2000/11/29■□■三宅島MLダイジェスト■□■9183〜9260■□■

このダイジェスト版は膨大なMLの情報の一部を要約したものです

敬称略、要約は投稿のままとは限りません すべての投稿を採り上げたわけではありません

要約だけで中身を理解できる保証はありません

要約の文責は青野@Wisdom96にあります 誤りがあればご指摘ください
No
用件
内容

9184

高濃度ガス連続自動測定結果

東京都では、11月15日から三宅島において、火山性ガスの高濃度に対応した連続自動

測定を開始いたしました。11月26日までの測定結果がまとまりましたので、お知らせい

たします。(1)二酸化硫黄19日の平均濃度は0.8ppmであった。1時間値の最高濃度は、11時に5.1ppmを示した(5分値の最高濃度は10時45分に8ppmとなった)。参考までに、19日のデータと二酸化硫黄の環境基準(1日平均値:0.04ppm、1時間値:0.1ppm)とを比較してみると、1日平均値では20倍、1時間値では51倍を示している。

(2)硫化水素

19日の平均濃度は0.2ppmであった。1時間値の最高濃度は、11時に1.3ppmを示した(5分値の最高濃度は、10時45分、50分、55分に2.1ppmとなった)。19日に濃度が高くなったのは、東北東の風となり、噴煙とともに火山性ガスが阿古今崎の方向へ流れたためと考えられる。

9201

12/3全島集会

12/3全島集会での島魂の予定です。校庭テントにてノーパソ2台でWebが見られる。噴火の画像展示。デスクトップ1台(オフライン)「みやさんプロジェクト」「スカンジナビアサンタのカード」の展示。教室にて子供にカードを書いてもらてスキャナで取り込む。スカンジナビアサンタとの2ショット撮影会。チラシ(活動内容等)も配る予定

9204

子供ルーム

じゅうたん張りの図書室を利用しての子供ルーム。本も自由に見ていいそうです。サンタがそこにも来て、スカンジナビアの歌や話質問コーナー(通訳つき)国のケーキを持ってきます。クリスマスプレゼントも、もちろんあります。当日これなかった子供には、そのプレゼントも後日遅れますので、申し出てください。秋川の子供たちは日曜日で寮に帰る日です。あらかじめ申し出れば秋川直行のバス(子供のみ)も出ますので、親も子も安心して最後まで楽しめます。

9205

秋川学校に新1年生

秋川学校に新1年生?高校の寮として設置されて、小学生には不適当な場所。しかも3月末で寮運営の方々は居なくなるのに、秋川学校に、本気で入れるつもりですか?あどけない新1年生がいきなりの、寮生活ですか?本気で考えているのかしら。あと、独立の組織である、教育委員会の基本方針を全く無視している。これは、独裁政治なんでしょうか?三宅村の人は、この独裁を許しているのでしょうか?

9211

あほなことになります

秋川学校という教育施設の財産としての管理は、東京都にあります。教育に関する事務は、その学校という建物を借りて行っている教育委員会にあるのだと思います。そうでないと、教育委員会で決めたことを、村長の一言で、ご破算になる、という、あほなことになります。

9216

おとうさん。おかあさん。

おとうさん。おかあさん。あなたの愛するお子さんが壊れてしまっても良いのですか?あなたのお子さんが壊れるということは、まだ見ないあなたのお孫さんも、あなた自身も壊れてしまう可能性が高くなるんですよ。主体者のない援助くらい動きづらい事柄はないんです。本人が必要としていないものは差し上げられないということです。なぜなら、すでに必要としておられる方の為に働いているからです。言葉は変かもしれませんが、暇ではないんです。まじめにやっているところであればあるほど、信頼できるところであればあるほどそうだと思えます。ですから、おとうさん。おかあさん。声を上げてください。おとなりのおじさん。おばさん。声を上げてください。もし、5年経って島に帰ったら、近所は心に問題を抱えた中学生だらけになるかも知れないんですよ。「かわいい近所のあの子」の将来を考えてあげて下さい。

9218

村長がこの見解を持ち出した

11月22日に、「都と村の教育委員会、校長などが話し合った席」というのは、村長が出席していたわけではないと思われますが、ここで村長の意向が報告され、その席で東京都から「慎重に考えたほうがよい」と言われているのに、11月24日の記者会見で、再度、村長がこの見解を持ち出したということのようですね。

9223

人質同然

「秋川学校を、三宅村というひとまとまりのシンボルとして存続させることは、三宅の方々の多くにとって、悲願であるのかも知れません。」などと、心情的には一定の理解を示して来たつもりですが、もう、そんな悠長なことは言っていられません。「児童養護施設」でもないところに、大勢の小学生を寄宿させ、「緊急避難生活」を延々と続けさせること自体、自分からは権利を主張できない子どもの人権を明らかに侵害する異常な措置であるのに、その上、秋川学校とは本来縁もゆかりもない新一年生までも囲い込み、親の保護や地域とのつながりからひきはがし、24時間、同じ所に閉じ込める拘禁状態の中に置こうなどとは、正気の沙汰ではありません。これでは三宅の子どもたちは、村存続のために差し出される人質同然ではありませんか。

9225

教室の設営

前日13:00集合で、教室の設営が始まります。テントは一応業者がやることになっています。教室でPCの設定、みやさんの貼り付けをやります。当日は11:00に始まるので09:00には準備はじめる予定。当日11:00〜13:00まで行い、13:00から説明会が始まるのでみやさんに関係ないPCは撤去しようかと思っています。他の島の人が出展しているところも13:00に撤収。その後はボランティアが引き継ぐことになってます。島民はみんな話が聞けるようになってます。

9231

「本音」トーク

12月4日放送の「東京ニュースアップデート」では全島避難から3ヶ月ということで、長谷川村長をスタジオに招いて「本音」トークを予定しています。住民説明会で聞きたかったこと、また、応援メッセージなどありましたら、MXテレビまでお寄せください。masayukiohsaki@mxtv.co.jp までお願いします。

9233

NTT  Docomo

12/3の島民集会の会場が小学校なので電話回線まで借りることが出来なかったので、NTT DocomoにPHSの貸し出しをお願いしたのですが、断られてしまいました。

9238

三宅島青年団ブース

三宅島青年団としてブースを一つお借りしました。会場に来た子供達のために風船を配ります。青年団じたいが何人集まるかわかりませんので、そんなことしかできないのですが、子供達に喜んでもらえたらと思っています。一日も早く、子供達の本当の笑顔がみたいです。

■□■2000/11/29■□■三宅島MLダイジェスト■□■9183〜4211■□■

Total 77 mails posted