27 OCTOBER 2000

■□■2000/10/27■□■三宅島MLダイジェスト■□■7405〜7458■□■

このダイジェスト版は膨大なMLの情報の一部を要約したものです

敬称略、要約は投稿のままとは限りません すべての投稿を採り上げたわけではありません

要約だけで中身を理解できる保証はありません

要約の文責は青野@Wisdom96にあります 誤りがあればご指摘ください
No
用件
内容

7411

アカウント

CATV接続の人が、貴重な都立大のアカウントをつかうべきではありません。都立大のアカウントは、ダイアルアップアカウントとして考えるべきものです。だからメールアカウントとダイアルアップアカウントを混同するなというのです。CATV接続の人は、CATV会社のSMTPをつかい、miyakejima.netのメールあどれすをつかってください。

7414

避難三宅島住民名簿

三宅村役場の出張所に電話した結果、下記の事実が判明。・三宅村が作成しているリストは逐次updateされているものではない(現在把握している住所は、10月以前のものの可能性有り)・都営住宅間を転居した場合、都から自動的にデータが送られるといったシステムではなく、時々、都から送られてくるデータを担当者が入力している。(即変更できないのかと問い合わせたが、入力担当が1名のため仕方ないとの回答。話しになりませんね)・三宅村から定期的に都に情報提供を要求していない(逐次update出来ない理由はこのため)・避難住民の住所リストが都、村で一元管理されていない

7415

アクセスポイントまでの電話代

アクセスポイントまでの電話代。フリーダイアルを使えないのかな?各個の家の電話代を無料にするのは難しいかもしれないけど、アクセスポイントまでの電話料をフリーダイアルにして、これは、NTTさんの負担にしてもらえれば、三宅島からの避難者の負担が減りますよね。繋げっぱなしの人が出てくるかもしれないから、何らかの制限は必要かもしれないけど。

7420

義援金

この、世帯全員の署名って私は知らなかったので、夫に問いつめました。この書類は、慌ただしい中配られ、その場で、書いて提出したそうです。「私の署名押印は?、娘のは?」と聞くと、「俺が代理で書いた」「私は頼んでいない。誰も、それに対して意義を申し立てる人はいなかったの? あなたも、黙って書いたんだ」「そんな余裕も、雰囲気もない」「・・・・」情けなくて言葉を失ってしまいました。

7423

(9月25日更新)

都立大学では、三宅島から避難している住民の方々に、情報発信の場等を提供するため、以下の支援を行いますので、お知らせします。 1 支援内容 (1)電子メールアドレスの付与 (2)ホームページ作成場所の貸与(ディスク容量50MB) (3)ダイヤルアップ接続によるホームページ閲覧 ※プロバイダーの接続料金は不要となります。ただし、電話料金がかかります。(八王子市:局番0426以外の地域は市外電話料金がかかります。)

7431

依頼

先日、寮に2台のインターネット用パソコンを設置しました。いま、支援センター担当の三宅村教育委員会の方に、依頼を出すようにお願いしました。

7434

どんどん波及していくもの

インターネットでの情報共有は、なにもインターネットを理解している世帯だけのものではありません。ネットからどんどん波及していくものです。

7445

お台場でイベントが

島の人たちでできることをやろう!「島おじや」を食べに来て!避難でバラバラになった島民同士がお台場に集って交流しよう!!三宅島の良さを多くの人たちに知ってもらって三宅島に来てもらおう!!

■日時  2000年11月3日(金)〜11月5日(日)  10時〜17時

■場所  お台場フジテレビ向い特設会場(アウトドア&キャンピングカーフェスタ2000会場内)

■対象 三宅島島民〜三宅島島民に対して支援しているボランティア。アウトドア&キャンピングカーフェスタ2000来場者(昨年の来場者数3万8千人)

7446

生活支援資金の貸付について

【貸付の資格】(1)平成12年6月26日現在、三宅村に住所を有していた者。(2)世帯主であるもの。(3)島外避難により生活に困窮している者。 【貸付金額】1件  30万円以内。 【連帯保証人の要件】(1)平成12年6月26日現在、三宅村の住民であること。(2)この資金について、他に保証をしていないこと。【償還方法】(1)2年の据え置き期間後、3年以内に償還すること。(2)年賦、半年賦、月賦の方法により償還すること。

7448

義援金配分のお知らせ

さて、三宅村では全国の方々から寄せられた心温まる義援金を村民に配分することといたしました。配分方法につきましては、去る10日10日に開催いたしました「三宅村義援金配分委員会」の意見を聞き決定いたしました。つきましては、支払いの手続きに必要ですので、同封の別紙「義援金受取法届書」に必要事項を記入の上、同封の封筒にてご返送くださるようお願いいたします。配分基準 @ 住民基本台帳及び外国人登録に平成12年6月26日現在登録されていて、現に三宅村に住居していた者。(1)人口割で配分する。ただし、公務員本人は対象外とする。(2) 配分の総額は1億円とする。(10月5日現在の授入額)配分金額  1人あたり28,000円とする。(千円未満の端数切捨て)

7453

ビデオ

あのビデオ、さすが地元を愛する駐在さんの手による映像でしたね。藤井さんから聞きましたが、有珠での自衛隊映像は、ほかの地域から来たカメラマンの映像だったから、道路の正面を向いてさーっと撮影されたものだったと。三宅島のものは、路上から、一軒一軒の家の周辺では車を減速し、道路から家の正面を丁寧に映しています。会場を訪れた島民の方が、食い入るように画面を見入っておられました。やっぱり土地への愛情は仕事の小さなところに表れるものですね。その話をきいて感動しました。

■□■2000/10/27■□■三宅島MLダイジェスト■□■7405〜7458■□■

Total 53 mails posted