21 September 2000

■□■2000/09/25■□■三宅島MLダイジェスト■□■5178〜5361■□■

このダイジェスト版は膨大なMLの情報の一部を要約したものです

敬称略、要約は投稿のままとは限りません すべての投稿を採り上げたわけではありません

要約だけで中身を理解できる保証はありません

要約の文責は青野@Wisdom96にあります 誤りがあればご指摘ください
No
用件
内容

5180

東京都の取り組み

●避難者の所在の情報〜1)三宅島からの乗船時の行き先確認情報2)都営住宅等の情報3)自主避難した方々からの個別情報避難された方々の所在について、村はリストを作ったとのこと●村の機能の再建:1)職員自身が被災者であること2)業務に関するあらゆる資料と道具を島に残してきたこと3)三役のうち、二役(助役、収入役)が不在であることなどにより、臨時村役場を構えたものの、村の機能は事実上麻痺していました。●島民間の情報ネットワークの構築:島民の方々の情報ネットワークができれば1)当面の連絡2)避難が長期にわたる場合の島民のつながりの維持3)島の再建・振興などに対し、大きな効果があると思います。●三宅島に関する世間の関心:95年の阪神淡路大震災でも、震災直後の関心が薄れていってから、長期にわたる被災者の困難が続きました。そうならないように、僕たちもできるかぎりの対応をしたいと思います。

5184

至急ご検討を

1 三宅島の住宅の空撮ビデオの公開〜自衛隊に協力を要請してください。2 東京都が把握している住民の名簿の島民内での公開

5192

情報が一番

島の人にとって、、情報が一番欲しいということがわかった

5203

休日・夜間などの診察

休みの日や夜間でも、近くの診察可能な病院を紹介してくれます。

・「ひまわり」テレフォンサービス

24時間医療機関案内

TEL.03-5272-0303

聴覚障害者向け専用ファックス

FAX.03-5285-8080

保健医療福祉相談   

TEL.03-5272-0303

平日:午前9:00〜午後8:00

東京消防庁 消防テレホンサービス

休日や夜間などの医療機関案内を行っています。また、火災やその他の災害の問い合わせにも応じています。

医療機関案内救急相談

    23区内  03-3212-2323

    多摩地区 042-521-2323

※#7119は短縮番号(プッシュホン回線電話機)

・稲城市消防本部 テレフォンサービス 042-377-7119

稲城市内の休日診療や稲城市周辺の休日や夜間などの医療機関案内を行っています。

川崎市 救急医療情報センター 

044-222-1919

5204

虻田町は

虻田町は各避難所へFAX送信でA41枚の号外を毎日発行していました。そいえば、どこかでFAX電話の配布を検討していませんでしたか?避難者の家庭へFAX電話を導入しよう!

5205

Fネット

Fネットのいいのは、NTT側で同報やってくれるから送り出し側は、1通分の時間しかいらないのです。その代わり、1枚30円かかっちゃうから、割高ではある。

5207

FAX

FAX電話みんな余ってないか?????これ、なんとかして集まらないだろうか?

5211

22日の島の画像

22日の島の各地区を上空から撮影した画像が

以下にあります。

5214

郵送の方が確実かも

Fネット反対というわけではありません。今回は分散しているので、送付先は各家庭宛てになる可能性も考えられます。そうなると現状で避難されてきた方の電話の普及率はどれくらいなんでしょう。生活費(基本料金)などを考え導入されない方が潜在するとしたら、郵送の方が確実かもしれません。事務手数はかかりますが、今なら60円もかからないかも知れないし。

5218

三宅島災害対策ニュースは1件あたり18円

このMLにもながしている、三宅島災害対策ニュースはFAXの同報通信を利用しても配布されてます。1件あたり18円〜です。

5172

三宅島会

既に稲城と桐ヶ丘団地では三宅島会が設立されております

5222

港区の状況

港区では最初情報伝達は、私がMLや自分で調べたものを世帯数分コピーして、自治会役員さんに配って頂いたり、直接配っていました。自治会主催の説明・交流会が「港南三丁目アパート」「トミンハイム」で行われた時は、直接その場で説明・配布。

5179

北区の対応はよいが

北区の対応はよいが足立区の対応はよろしくない。これは足立の区民にとってはたいへん恥ずかしいことです。それでけではなく、万が一足立区に災害が起こったときには、区の行政はたぶん役に立たないだろうということを暗示しているのです。足立区民なら、こうした行政の不十分な姿勢を問題にしていく必要があるでしょう。だって次は自分たちの身に降りかかることですから。

5183

三宅村避難先電話帳

繰り返し話題になっていることは、島民同士連絡が取り合える名簿がいつどのように出てくるのかということです。名簿ができたなら「三宅村避難先電話帳」をつくることを提案します。希望者の連絡先を載せて、被災者に配布するのです。

5250

名簿作成

芋づる式、あるいはネズミ講式にアプローチすればかなりのものができると思うのですが。さて,この案を実行するにあたって、3つの役割が必要となると思います。1、各都営やその他の場所をを回って、足で情報を集める実働部隊。2、実働部隊が集めてきた情報を編集し、ダブり等をなくし集計する、編集要員。3、(これが重要)名簿委員。

5277

かとれあ丸に接続する定期船の運航

9月23・24日の両日「かとれあ丸」は、神津島に停泊します。(第152報)東京からの定期船「すとれちあ丸」は、22時30分竹芝を出港、翌日04時50分神津島に入港する予定です。(第151報)なお、9月25日(月)22時30分発の「すとれちあ丸」は、御蔵島に寄港するため神津島には入港しません。このため、要員の交代は、「さるびあ丸」(22時00分竹芝発、翌日09時20分神津島着、「かとれあ丸」乗船可能時刻19時00分)など、他の便によることとなります。

5308

今日の三宅島

カトレア丸から、島のガスの状況を確認した結果ガスの濃度が非常に高いため、上陸は危険と判断したようです。船内では、海上保安庁(だったと思う)の撮影した島の様子のビデオが流れたそうです。これMXTVさんとかに貸し出してもらえないですかね役場から空港へ向かう道が、泥流で3/4ほど崩れているそうです。住居の倒壊は特にその時は言及されなかったようです。

5334

NTT阿古中継所自家発電装置のエンジントラブル

NTT阿古中継所自家発電装置にエンジントラブルが発生した。即時にバッテリーに切り替わったが、26日5時00分までしか運用できないため、かとれあ丸を神津島多幸湾に停め、以下のとおり復旧作業を行っている。復旧に至らなかった。

5336

環境測定

東京都では、三宅島において検知管法により二酸化硫黄・硫化水素の濃度を測定したのでお知らせします。

5337

三宅村の要介護認定

要介護認定の申請書の受付について、三宅村立川事務所及び三宅村東京事務所で行うこととした。申請書等は三宅村の各事務所に用意してあるので、避難者から相談を受けた場合は、三宅村の各事務所へ連絡するよう伝えること。

5353

三宅村等が収集中の名簿を出してもらうように訴えつづけるのが筋ではなかろうかと考えます。

■□■2000/09/25■□■三宅島MLダイジェスト■□■5178〜5361■□■

Total 183 mails posted